★ママ☆ポケット★

今年度、最後のママ☆ポケットがありました。

「マンゴーダンス」という曲に合わせて、ダンスを楽しみました。面白い動きが多く、子どもたちから自然と笑顔が見られました。

お家の人と手遊びも楽しみました。


年長組が音楽会で演奏した「あしたがあるさ」「小さな世界」、リズムパレードなどで演奏した「ダンスホール」の3曲を合奏してくれました。
合奏が始まると、手拍子をしたり、歌を歌ったり、太鼓のリズムを口ずさんだりしていました。

ママ☆ポケットの皆様、1年間、子どもたちのために楽しいことをたくさん企画していただき、本当にありがとうございました。
また来年も、よろしくお願いいたします。
★かるがもでー★
今日は、今年度最後のかるがもでーでした。

お部屋でいっぱい遊びました。

お家の人と一緒に、ふれあい遊びをたくさん楽しみました。

絵本も読んでもらいました。みんな絵本に夢中です。

2・3月生まれのお友だちのお誕生会をしました。今回は3人のお友だちをお祝いしました。
お誕生日、おめでとうございます!!
今年度も、かるがもでーにお越しいただき、ありがとうございました。
来年も、ぜひお越しください!!
★プレ幼稚園★
今年度最後のプレ幼稚園でした。
好きな遊びを見つけて楽しく遊んだり、「おおきなかぶごっこ」を先生やお友だちと楽しんだりしました。
◎うさぎ組◎

シールカードに、自分でシールを貼ることができるようになりました。

朝の体操では、覚えているお友だちも多く、お友だちと楽しんで体を動かしました。

大きなかぶごっこをしたり、お外でも元気に遊びました。
◎つばめ組◎

朝の会では、お椅子の前に立って元気に挨拶することができました。

大きなかぶごっこをしたり、白い紙に好きな絵を描いたりして、お友だちと楽しみました。

お帰りの用意も、自分で頑張ろうとする姿が見られました。
◎ひよこ組◎

お友だちと一緒に、シールカードにシールを貼りました。

今日は、りす組のお友だちが、プレのお部屋に遊びに来てくれました。4月からも一緒にたくさん遊ぼうね。

お友だちと一緒にご飯を食べると、とってもおいしいね。
おおきなかぶごっこも大成功でした。
4月からも、幼稚園でたくさん一緒に遊ぼうね。
1年間、ありがとうございました。
★年長お別れ参観★
今年度、最後の参観は年長組でした。

元気いっぱい朝の体操をしているところを見てもらいました。

年長組の参観は、KGCの体育参観で、マットや跳び箱、鉄棒など、頑張ってきたこと・できるようになったことなどを見てもらいました。

クラスごとに、保育室でお別れ会をして、心のこもったプレゼントをいただきました。

ホールに再度集まり、年長組全員集まってお別れ会をしました。

幼稚園で過ごす時間も、残り少なくなってきました。残りの時間も、先生やお友だちといっぱい遊んで、たくさんの思い出を作りたいと思います。
お忙しい中、参観にお越しいただき、ありがとうございました。
★年中お別れ参観★
今日は、年中組のお別れ参観でした。

全学年、ホールに集まり「もりもり元気のてんこもり」という曲に合わせて朝の体操をしました。
◎さくら組◎
親子で、「じゃんけん列車」をしたり「なんでもバスケット」をしたりして楽しみました。
1本の長いさくら組列車になって楽しかったね。

◎つくし組◎
「スリーヒントゲーム」というカードゲームを親子で対決しました。
僅差で子どもたちが勝ったので、大喜びでした。

参観の最後には、子どもたちから歌のプレゼントや素敵な手作りのアルバムをもらい、涙を流す担任の姿もありました。
さくら組、つくし組で過ごす時間も少なくなってきましたが、残りの時間も子どもたちと楽しくいっぱい遊んでいきたいと思います。
お忙しい中、お別れ参観にお越しいただき、ありがとうございました。
★りす・年少お別れ参観★
全学年、ホールに集まって朝の体操をして、りす・年少組のお別れ参観がスタート!
◎たんぽぽ組◎
紙コップを高く積み上げるゲームを、お友だちと競ったり、お家の人と協力したりして楽しみました。
「高く積めた」「すごい」など、紙コップがどんどん積みあがっていくのに、ハラハラ・ドキドキしていました。

◎ちゅうりっぷ組◎
パズルのように切ってある絵を、早く完成させる絵カード合わせゲームをしました。
お友だと協力して「この絵だよ」「こっちだね」と声を掛けながら楽しんでいました。

◎あやめ組◎
ふれあい遊びをしたり、紙皿を使ってボールを次の人に渡すリレーをしました。
お友だちやお家の人に上手に渡すことができました。

◎りす組◎
お家の人やお友だちと、なべなべそこぬけをしたり、りす組列車をしてました。
「こっちいこう」「ここと繋がろう」と、お部屋の中をお家の人と繋がって楽しみました。

参観の最後には、お歌やダンスのプレゼント、素敵な手作りのアルバムを子どもたちからもらいました。

お家の人とふれあい遊びやゲームができて楽しかったね。
みんなと過ごす時間が少しずつ短くなってきましたが、残りの時間もたくさんの思い出ができるように毎日楽しく遊ぼうね。
お忙しい中、参観にお越しいただき、ありがとうございました。
★かるがもでー★
お天気が悪かったですが、お部屋でいっぱい遊びました。

シールをペタペタ貼って、手袋を作りました。
「どこに貼ろうかな」と考えながらシールを貼るお友だちや、「顔みたい」と貼ったシールを見て教えてくれたお友だちもいました。

完成した手袋を手につけて見せてくれました。素敵な手袋が完成です!!
来週、2月28日(水)が今年度最後のかるがもでーになります。来週もいっぱい遊ぼうね。
★2月誕生会★
各学年ホールに集まり、2月生まれさんの誕生会をしました。

舞台の上に立つと、お家の人やお友だちがたくさんいるのが見えて、緊張している様子もありましたが、元気いっぱいインタビューに答えていました。


幼稚園のお友だちからは、お歌のプレゼントをしました。

1つ大きくなって嬉しいね。
2月生まれさん、お誕生日おめでとうございます。
★お別れ会★
年長さんのお友だちに感謝を伝える会がありました。

りす組や年少組とペアのお友だちが、お部屋まで迎えに行き、縦割りグループでホールに集まりました。
ペアのお友だちの名前を覚え、名前を呼ぶ姿も見られました。

全学年ホールに集まり、「もりもり元気のてんこもり」という曲に合わせて準備体操。
ペアのお友だちと一緒に体をほぐしました。

「フラフープリレー」というゲーム遊びを縦割りグループで対決しました。
「がんばれ!」「もうちょっと」など、小さいお友だちを応援したり、励ましたりしながら楽しむ姿がありました。

最後には、りす・年少・年中のお友だちが年長さんへ、言葉のプレゼントと内緒で製作していた手作りのメダルをプレゼントしました。
メダルをもらった年長さんは、とても嬉しそうにお互いのメダルを見合いっこしていました。

りす・年少・年中組さんが作ったアーチをくぐって、年長さんは各クラスへ。
「ありがとう」と、拍手でも年長さんを送り出しました。
★お別れ遠足★
お天気が心配でしたが、伊丹スカイパークへ幼稚園最後の遠足に行ってきました。

間近で、飛行機を見ることができ「すごい音がするね」「大きいね」と感じたことを友だちと話していました。

遠くのお友だちと話せる遊具や、アスレチックなど何度も楽しむ姿がありました。

着陸する飛行機や、飛んで行く飛行機を見ながら、お家の人に作ってもらったお弁当を、お友だちや先生たちと食べました。

食べ終わってからも、元気いっぱい遊んだ子どもたち。
ジャングルジムの下の部分をすべり台にして滑ったり、友だちと一緒にローラーすべり台を滑ったりしていました。

お友だちや先生たちとたくさん遊んで、楽しい思い出を作ることができました。
残りの園生活も、まだまだ楽しいことをたくさんして、いい思い出をいっぱい作ろうね。
♪生活発表会♪
★午前の部★
★りす組★ゆめのタマゴ★

★さくら組★さるかにがっせん★

★あやめ組★うみのダンスパーティー★

★もも組★白雪姫★

午前の部、元気いっぱい演じることができました。
★午後の部★
★たんぽぽ組★おおかみと7ひきのこやぎ★

★つくし組★いっすんぼうし★

★ちゅうりっぷ組★さんびきのやぎのがらがらどん★

★ふじ組★ピノキオ★

★午後の部も楽しく演じきることができました。
生活発表会にお越しいただきましてありがとうございました。
★生活発表会リハーサル2日目★
今日は、午後の部のたんぽぽ組、つくし組、ちゅうりっぷ組、ふじ組のお友だちの番でした。
昨日頑張っていたお友だちの姿を思い出しながら、それぞれの役になって楽しんでいました。
◎たんぽぽ組

◎つくし組

◎ちゅうりっぷ組

◎ふじ組

生活発表会まであと少し。
お家の人に観てもらうことを楽しみにしている子どもたちです。
★生活発表会リハーサル1日目★
生活発表会リハーサル1日目を行いました。
今日は午前の部の、りす組、さくら組、あやめ組、もも組のお友だちが舞台で頑張っている姿を見せてくれました。
お客さんがたくさんいて、少し緊張しているお友だちもいましたが、元気いっぱい演じていました。
◎りす組

◎さくら組

◎あやめ組

◎もも組

明日は、午後の部のリハーサル。
たんぽぽ組、つくし組、ちゅうりっぷ組、ふじ組の番です。
頑張ろうね。
★節分★
1日早いですが、幼稚園で豆まきをしました。
豆入れや鬼のお面を作って、いつ鬼が来るか来るかと待っていた子どもたち。


「おにはーそとっ。ふくはーうちっ。」と声の練習をしていると大きな太鼓の音が聞こえて、3人の鬼が登場!!
持っている豆を必死にまいていました。

年長は、歳の数より1つ多い豆を食べました。
「きなこみたいな味がした」と食べた感想を教えてくれました。


みんな無事に、心の中にいる鬼をやっつけることができました。
★プレ幼稚園★
もうすぐ節分。
鬼のお面を作ったり、少し早いですが豆まきもしました。
作ったお面を被って、、、「おにはーそとっ!」
悪い鬼さんさようなら!!
◎うさぎぐみ◎

◎つばめ組◎

鬼退治大成功!!
★