年長組のお友だちが、キューズモールで太鼓の披露ができることを楽しみに練習してきました。
リズムや気持ちを合わせて楽しんでいる子どもたちを、是非観に来てくださいね。

★
年長組のお友だちが、キューズモールで太鼓の披露ができることを楽しみに練習してきました。
リズムや気持ちを合わせて楽しんでいる子どもたちを、是非観に来てくださいね。

★

★
2023年度 2学期未就園児イベントのお知らせ
<かるがもでーについて>
※地域の子育て親子の方であれば、どなたでも参加できます。
親子でふれあい遊びや製作遊び、パネルシアターなど楽しい遊びをします。
☆時間: AM10:00~AM11:00
・お部屋でのいろいろな遊び(AM10:00~AM10:30頃)+園庭(AM10:30頃~AM11:00)
(雨天の場合は、AM10:00~AM11:00まで、お部屋遊びになります。)
◎プレ幼稚園に通園されている方は、AM10:00~AM11:00の間、園庭開放いたしますので、外遊びのみできます。(雨天の場合は、中止になります。ホームページでご確認ください)
☆警報の発令や感染症拡大防止のため、急遽変更・中止する場合がありますので、ご了承ください。
変更・中止の際は、ホームページでお知らせいたしますので、ご注意ください。
☆参加人数は、先着18名です。参加ご希望の方は、お早めに電話(072-723-6566)等でお申し込みください。
☆汚れても良い服装で、上靴になる履物・ハンカチ・ティッシュをお持ちください。
☆駐車場がございませんので、お車の方は、周辺の駐車場等をご利用ください。
☆自転車のスペースは、多少あります。
★光触媒の抗菌作業を行いました★
夏休みに入って、各保育室の玩具、壁、床等光触媒の抗菌作業を行いました。


★終業式★
4年ぶりに全クラス集合した終業式を行いました。


園長先生のお話を聞き、楽しかった1学期を振り返り、夏休みを元気に過ごすためのお約束をしました。
1学期ありがとうございました。2学期も元気に幼稚園へきてくださいね。
★大掃除★
1学期たくさん遊んだお部屋や玩具を綺麗にお掃除しました。




雑巾を綺麗に洗ってお掃除終了!!2学期も気持ちよくお部屋が使えそうです★
♪年長プール納め♪
幼稚園最後のプール遊び、みんなとっても楽しみました!!



★

頑張りました!



泳げるお友だちもたくさんです!

小学校のプールが楽しみだね!
★プレ幼稚園★
今週で1学期のプレ幼稚園は、終了しました。好きな遊びの時間は、2階の年中・年長組のお部屋でお兄さんお姉さんと一緒に遊びました。
ひよこ組
年長組の太鼓の練習に入れてもらいました!


お外では、水遊びを楽しみました。


うさぎ組
お姉さんと一緒に遊べて嬉しいね。製作を一緒にしましたよ。

雨でしたので、お部屋で小麦粉粘土で遊びました。ふわふわした感触を楽しみました。



つばめ組
お兄さん、お姉さんが優しく絵本や玩具をかしてくれました。図鑑を一緒にみて楽しんでいました。

水遊びをお家の人と一緒に楽しみました。



どのクラスも1学期お誕生日を迎えたお友だちのお誕生会もしました。3歳のお誕生日、おめでとうございます。
プレ幼稚園のお友だち、夏休み元気に過ごしてくださいね!!
★年長・太鼓の練習★
9月8日のキューズモールでの太鼓披露に向けて、頑張っている年長組のお友だち。今日は、1学期最後の練習でした。



リズムがそろってきました。本番もがんばりましょう!!みなさん、是非観に来てくださいね♪
♪年少プール納め♪
今日で、年少組のプール遊びは、おしまいになりました。水にも慣れて、顔に水がかかっても平気なお友だちが増えました。




★8月誕生会★
来月は夏休みなので、一足早く8月生まれのお誕生会をしました。



笑顔いっぱいで、インタビューに答えてくれました。

8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
★高校生保育観察実習★
箕面学園のお兄さん、お姉さんが、幼稚園に来てくれて、楽しい劇「三匹のこぶた」をみせてくれました。

「ジャンボリミッキー」のリズムダンスも一緒に踊りました。


お部屋でも遊んでくれたお兄さん、お姉さんたち、お別れの時に、折り紙のプレゼントを一人ひとりにくれました。

みんな、うれしそうでした。

お兄さん、お姉さん、ありがとうございました。また、遊びにきてください。
★プレ幼稚園★
うさぎ組
今週のうさぎ組は、しゃぼん玉遊びを楽しみました。

お口でフゥ~っと吹いてしゃぼん玉をつくったよ♪


できたしゃぼん玉を眺めたり、追いかけたりして遊びました。
つばめ組
今週のつばめ組は、七夕かざりを作りました。


すいかのたねをシールではって、すいかをのりでつなぎました。

できた飾りを笹につけて、持ち帰りました!!おうちでも七夕を楽しんでくださいね♪
★七夕まつり★
★自分の作った笹飾りを笹に飾りました。

★願い事が叶うといいね★


七夕まつりでは、「たなばたさま」の歌や「きらきらぼし」の歌をみんなで歌いました。

年長組さんが、メロディオンの演奏を聴かせてくれました。


素敵な七夕まつりになりました。今日の夜、お空で織姫様と彦星様は、会えるかな!?
★★7月誕生会★★
7月生まれのお友だちをみんなでお祝いしました。
インタビューでは、元気いっぱいお話ができました。






★おたんじょうび おめでとうございます★
★プレ幼稚園★
◎ひよこ組◎
今回はひよこ組も「すいかつなぎ」を作りました!


シールを貼ったり、のりを塗ってすいかとすいかをつなげました。

お部屋の窓に飾ってもらってかわいいお部屋になったね♪
◎つばめ組◎
お魚の模様を描きました。

クレヨンを上手に持って描くことができたね♪

お魚釣りを楽しみました。

最後にお誕生日会をしました。お誕生日おめでとう!
◎ママ☆ポケット◎
ママ☆ポケットの保護者の方が、1学期の楽しい会を開いてくれました。
今回は、全学年がホールに集まることができました。

まず最初は、舞台の幕が開いている隙間に何が通ったのかを当てる「物当てゲーム」と少し鳴った音が何の音かを当てる「音当てゲーム」をしました。


すぐにみんな「わかった!」と手を挙げていました。

次に、「たなばたプールびらき」の絵本を読んでもらいました。とっても気に入った様子の子どもたちでした。

最後にみんなで「チェケマッチョ!」と言う曲に合わせてダンスを楽しみました。

とても楽しい会を開いてくださり、ありがとうございました!
★かるがもでー★
1学期最後のかるがもでーがありました。

お星様の笹飾りを作りました★

シールをお星様のところに貼ったり、

ヒラヒラを自分で作りました!

キラキラお星様の笹飾りが完成しました。お家で飾ってみてね!

また2学期も幼稚園に遊びに来てね!お待ちしています♪
★プレ幼稚園★
天気が良かったのでお外でしゃぼん玉遊びを楽しみました!
◎ひよこ組◎



◎つばめ組◎



ふーっと息を吹きかけたり、風が吹いたりして大きいしゃぼん玉ができて嬉しかったね♪
◎うさぎ組◎
「すいかつなぎ」を作りました。

すいかの種に丸いシールでペタペタ貼りました。

のりを塗ってすいかとすいかをつなげました。


かわいいすいかつなぎができました!
★かるがもでー★
製作で「さかな」を作りました。


いろんな色のお花紙を丸めて袋の中に入れました。

目のシールやいろんな色のシールをペタペタ貼りました。

カラフルなお魚の完成~!

先生に「みず ちゃぽん」という絵本を読んでもらいました。
また幼稚園に遊びに来てね!
★6月の誕生会★
学年ごとにホールで集まって、お誕生会をしました。

インタビューでは、自信を持って大きな声で答えることができました。

もらったプレゼントをおうちの人に渡しに行きました!

6月生まれのお友だちに、お祝いの気持ちを込めて「たんじょうび」の歌のプレゼントをしました。

6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます♪
★プール開き★
今日は、みんなが待ちに待っていたプール開きの日でした!
ホールでプールのお約束聞き、「エビカニクス」で体を動かしました。

年長さんは、シャワーやプールでいっぱい水がかかってもへっちゃらでした!



年中さんは、ワニ歩きやさくらvsつくしで水のかけ合いを楽しみました。



年少さんは、初めてのシャワーに少しビックリしていましたが、プールの中で魚歩きや水かけを楽しんでいました。



これからプールでたくさん遊ぼうね!
★プレ幼稚園★
朝の体操は「どうぶつたいそう」をしました。

今週は、自分の好きな絵をクレヨンで描きました!
◎ひよこ組◎


◎うさぎ組◎


◎つばめ組◎


大きい紙にいろんな色のクレヨンで絵を描くことができて楽しかったね。
★避難訓練★
今日は初めての地震の避難訓練でした。

どのクラスも上手にダンゴムシポーズをすることができていました!

防災座布団を被って避難しました。

約束事を忘れずに、自分の命を自分で守れるようにしましょう。
★縦割り活動★
今日は2回目の縦割り活動がありました。



ペアのお友だちと「なべなべそこぬけ」や「ぐるぐるせんたく」のふれあい遊びを楽しみました。
★夏の体操★
新しい体操は、「エビカニクス」になりました!
みんなよく知っている音楽で嬉しそうな様子の子どもたちでした♪


プールの前の体操でもするので、これからも元気いっぱい身体を動かそうね!
★プレ幼稚園★
◎ひよこ組◎ ◎つばめ組◎
芦原公園に遠足に行きました!


お家の人とふれあい遊びを楽しみました。


フープの中に入ったり、電車になって遊びました。



おやつ取りゲームで動物になったね!

お家の人やお友だちと遊べて、楽しい遠足になったね!
◎うさぎ組◎
てるてる坊主の製作をしました。

好きな色を選んで、お花紙を丸めて袋の中に入れました!


シールを好きなところに貼りました。

自分だけのてるてる坊主ができあがり~!
★ブラッシング指導★
◎年中◎
年中さんはホールでブラッシング指導がありました。

「かばのはいしゃさん」のエプロンシアターを見ました。


教えてもらった歯の磨き方をやってみました。
◎年少◎
年少さんはお部屋でブラッシング指導がありました。

「わにわにくん」のエプロンシアターを見ました。

上手な歯みがきの仕方がわかったね!

これからも歯みがき頑張ろうね!
★年長奈良遠足★
年長さんは、大型バスに乗って奈良に行って来ました!

奈良に到着して歩いた道では、鹿さんがペコリとおじぎをしてくれました♪

広場に行ってみんなでお弁当を食べました。おいしかったね!

大きな大仏様を見ました。とても大きかったね。

大仏様のポーズを真似してみました!

大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴を通り抜けることができました!

鹿せんべいをあげて鹿さんと仲良くなることができたかな!?


奈良遠足とても楽しかったね!
★かるがもでー★
今日のかるがもでーは歯みがきのお話でした。

自分で歯ブラシを持って歯を磨いてみました!


お家の人に仕上げみがきをしてもらいました。

お口の中キレイになったかな!?

お外でもたくさん遊びました。
またかるがもでーに来てくださいね!
★年長ブラッシング指導★
年長さんはブラッシング指導をしてもらいました。



先生にお口の中を見てもらったり、大きなお口をあけて「自分の口の中、歯はどんなのかな」と見てみました。
これからも虫歯ができないように、歯みがき頑張ろうね!
★年少聴力検査★
年少さんの聴力検査を行いました。



しっかりと音を聞いて、上手に手を挙げることができました!
★日曜参観★
おうちの人に来ていただいて、年少は竹ぽっくり、年中は水鉄砲、年長は竹馬を作っていただきました。



乗ってみたよ!!みんなあるけたかな~

水鉄砲、お家の人のお手伝いをしながら、完成したね!


的を狙って飛ばしてみたよ!!


年長さんは、ホールで親子で作ったよ~

ドキドキ おうちの人にもってもらって歩いてみたね~


これから たくさん練習をして、運動会にはみんなが乗れるように頑張ろうね!!
参観にきてくださいまして、ありがとうございました。
★プレ幼稚園★
◎ひよこ組◎
てるてる坊主の製作をしました。

何色にしようかな~?

お花紙を丸めて袋の中に入れて、

シールをペタペタ貼りました!

かわいいてるてる坊主が完成~!
◎うさぎ組◎
芦原公園に遠足に行きました!

ふれあい遊びやおやつ取りゲームを楽しみました。


お家の人と一緒にたくさん体を動かして、楽しい遠足だったね♪

◎つばめ組◎
新聞紙遊びをしました。

大きい新聞紙をビリビリ破りました♪

自分で破いた新聞紙の雨~!


みんなの新聞紙を集めて中に入ったりしていっぱい遊べて楽しかったね!
★歯科検診★
今日は、歯科検診がありました。

みんな上手に大きなお口をあけて歯医者さんに歯を見せることができました!


フッ素を受けたお友だちも大きなお口をあけて頑張りました!

★家族の日★
今日は幼稚園の家族の日でした。
幼稚園で一生懸命プレゼントを作りました!


ニコニコ笑顔でプレゼントを持って帰ったお友だち♪
お家の人に渡すことができたかな?
★かるがもでー★
今日もたくさん小さいお友だちが、幼稚園に遊びにきてくれました。

今日もたけのこ体操を楽しみました。みんな覚えて上手になっています。
その後は、ホールでサーキット遊びを楽しみました。


4月5月生まれのお友だちのお誕生会をしました。お誕生日おめでとうございます。


お外でもいっぱい遊びました。また、来週もきてくださいね。来週は、歯みがきのお話をするので、歯ブラシとコップを忘れずにもってきてください。
★5月のお誕生会★
一つ大きくなって嬉しいね!学年ごとに集まって、お誕生会をしました。
園長先生のお話の質問「てんとうむしの足は何本ある?」は、わかったかな!?

インタビューでは、自信をもって、答えることができました。

みんなでお祝いのうた「たんじょうび」を、心を込めて歌いました。


5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
★ハヤシライスの日★
年少組のお友だちは、初めてのハヤシライスの日でした。
みんなでそろっていただきます!!

どんなお味かな~!?



「おいしい♪」と声が聞こえてきました。たくさん食べて大きくなろうね♪
♪かるがもでー♪
★今回のかるがもでー、おうちの人と一緒に「バスにのって」のふれあい遊びをしました。

その後は、お弁当の製作を楽しみました。

どんなお弁当ができるかな~!?

おいしそうなお弁当ができました!!

お外でもたくさん遊びました。


来週のかるがもでーにも 遊びにきてくださいね。
♪避難訓練♪
年少さんは、初めての避難訓練で、泣いているお友だちもいましたが、先生の指示をしっかりきいて、鉄棒前まで非難することができました。




ハンカチは、毎日ポケットに入れてもってきておきましょうね。
眼科検診
目に異常がないか、眼科先生に診ていただきました。



自分の体に興味をもって健康に過ごしましょうね。
★年長参観★
お友だちと一緒に、ルールを守って、たくさん関わりをもちふれあい遊びを楽しみました。


メロディオンの練習もみていただきました。


これからたくさん練習して、すてきな曲がひけるようになるといいね!!
お忙しい中、参観にお越しいただきましてありがとうございました。
★縦割り活動★
今回の縦割り活動は、年少組さんも加わって、ペアのお友だちと一緒に活動しました。

大きい組のお友だちが、小さい組のペアになっているお友だちを迎えに、お部屋までいきました。

それぞれのグループで、たけのこ体操を楽しみました。



ペアのお友だちと「これからよろしくね」のご挨拶をして、次回に期待をもちました。
プレ幼稚園:つばめ組
今週からつばめ組がスタートしました。
出席カードにシールを貼りました。

自分のやりたい遊びを見つけました。

みんなで「バスに乗って」のふれあい遊びを楽しみました。


みんなでおやつを「いただきます」

つばめ組さん、これからいっぱい遊ぼうね♪
★年少参観・クラス懇談会★
ホールでたけのこ体操をおうちの人に、みてもらいました。その後は、各クラスのお部屋で、ふれあい遊びを親子で楽しみました。




「ひっつきもっつき」でいろんなところをくっつけました。

お忙しい中、参観・懇談会にお越しいただきまして、ありがとうございました。
♪かるがもでー♪
今回のかるがもでーは、親子でふれあい遊びをしたり、ペープサートをみたりして楽しみました。
たけのこ体操のポーズもできたね!!


おうちの人といっぱい先生のまねっこをして遊んだね。


お部屋やお外で好きな遊びも楽しみました。

また、来週も遊びにきてくださいね♪
★年長遠足★いちご狩り★
幼稚園バスに乗って、川西の農園までいきました。

おいしそうないちごは、どこにあるのかな~ 見つけたよ!!

おおきないちごも見つけたね!


こんなにいっぱいになりました!

お友だちのいちごとくらべっこ!

お水で洗って、みんなで採りたてのいちごをいただきました。

とってもおいしかったね!

お家の人につくってもらったお弁当もいただきました。

お弁当の後には、広場で虫やかえるをみつけたり、お花を摘んだりして遊びました。

とっても楽しいいちご狩りになりました。
★夏野菜の苗植え★
クラスごとの決めた夏野菜を、園庭にある畑に植えました。


「キュウリやトマトの苗ってこんなんなんだ」「トマトの匂いがする」「葉っぱが違うね」など、それぞれの野菜の違いに気づいたことなどを教えてくれました。


先生やお友だちと一緒に、畑に苗を植えました。

「おおきくなーれ」「美味しくなーれ」と言いながら、苗に水をあげる子どもたちの姿がありました。
これからの生長を楽しみにしていた子どもたちです。
★年中参観・クラス懇談会★
年中組の参観・クラス懇談会がありました。
ホールに集まり、お家の人に「たけのこ体操」を見てもらいました。

各保育室に戻り、朝の会をしたり、歌を歌ったりしているところも見てもらいました。
少し恥ずかしがる子どももいましたが、張り切って歌う姿もありました。

お友だちや、お家の人と一緒に、ふれあい遊びを楽しみました。
たくさん笑顔が見られ、楽しい参観になりました。
お忙しい中、参観・クラス懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
★プレ幼稚園★
ひよこ組・うさぎ組がスタートしました♪
お名前を呼ばれたら、お返事をして、先生にタッチしたね。

1回目は、ふれあい遊びを親子で楽しみました。





おやつもみんなでいただき、歯みがきも頑張りましたよ。また来週からは、つばめ組もスタートです。これからたくさん幼稚園で遊びましょうね!
★年少遠足・五月山公園★
年少組は、幼稚園バスに乗って、五月山公園へ遠足にいきました。
★バスを降りて、最初は、五月山動物園に、行きました。


いろいろな動物たちをみて、「わー!」「かわいい!」「次は、何かな?」とわくわくしている声がたくさん聞こえてきました。


動物園を見た後は、おうちの人と合流して、一緒に体操やふれあい遊びを楽しみました。





たくさんおうちの人と遊んだ後は、お弁当を一緒に食べました。


おうちの人と一緒に、たくさん遊べて嬉しかったね!楽しい遠足になりました。ありがとうございました。
★縦割り活動★
今年度も、異年齢のお友だちと一緒に遊ぶ機会をたくさんつくっていくので、縦割りグループを作りました。
第1回目は、年長組と年中組で集まって、グループの名前を考えました。


今年度は、果物の名前のグループ名になりました。次回は、年少組のお友だちも加わって、一緒に遊んでいきます。
★かるがもでー★
今年度最初の、かるがもでーがありました。

お部屋の中で、初めて出会うおもちゃで遊びました。
おままごとをしたり、ブロックをしたりして楽しみました。

自分だけの兜を画用紙で折りました。
少し硬い画用紙でしたが、お家の人と一緒に頑張って折っていました。

「このシール貼る」「ここに貼ろうかな」など、貼りたいところに貼って、兜を完成させました。

素敵な兜の出来上がり!!
「見て見て」と、作った兜を見せてくれました。
お天気がいい日は、園庭で遊ぶことができます。

滑り台を滑ったり、ネットを登ったりして、幼稚園にある遊具で遊びました。

砂場でも遊びました。
たくさん玩具があって楽しかったね。

幼稚園で育てたイチゴを食べました。

「甘くて美味しい」と大好評でした。
また、かるがもでーに来て、一緒に遊ぼうね。
★年中遠足★
年中組は、万博公園へ遠足に行きました。

最初は、「やったねのき」の場所で、お約束を聞いて遊びました。
お友だちを誘いながら楽しんでいました。

長~いすべり台も先生と一緒にすべったよ。


たくさん遊んで「お腹すいた~」とお友だちから聞こえてきました。みんなでおいしくお弁当をいただきました。


食後には、「ちびっこ広場」でたっぷり遊びました。





たくさん遊んで、大満足の子どもたち。最後は、太陽の塔にさようならをして幼稚園に戻りました。
★年長遠足★
年長組は、服部緑地公園へ、遠足に行きました。

お友だちと「どこにいく?」「こっちのすべり台にいってみよう!」と相談しながら、いろいろなすべり台を楽しんでいました。


大きな水たまりに、なめくじがいたのをみつけたんだって!
おやつとりゲームも楽しみました。


おやつをゲット!!後で食べるの楽しみですね。



たくさん遊んだ後に、みんなでお弁当をいただきました。

新緑がきれいで気持ちよく、のびのびと遊ぶことができました♪
★幼稚園こどものひ★

ホールに学年ごとに集まって、こどもの日の集いを行いました。五月人形や菖蒲の花、柏餅やちまきなど、こどもの日についてのお話を聞きました。


たけのこのようにぐんぐんと大きくなりますように・・と願いを込めて、たけのこ体操をしました。


★柏餅の葉のにおいもかいでみました。


みんなでちまきをいただきました。「あまーい」「おいしい~」と笑顔がいっぱいみられました。そして、こどものひのお祝いを楽しみました。