2023年度 入園説明会について

 

2023年度入園説明会を実施いたします。

参加を希望される方は、事前にお電話等で申し込みください。

 

 

入園説明会に参加される大人の方は、お子様を除いて1家族2名以内でお願いします。

 

 

 

コロナウイルス感染拡大防止や気象状況などで、急遽変更する場合もあります。

変更の際は、ホームページでお知らせしますのでご注意ください。

 

2022年度 7月 笑顔がいっぱい

◎同窓会◎

★今日は、去年卒園したお友だちの同窓会がありました!

★みんなが帰ってきてくれて、先生たちも大喜びです!

★インタビューでは、小学校のことをたくさん教えてくれました!

★「好きな給食」や「好きな遊び」などのお話をしてくれて、小学校でも頑張っていることが伝わりました!

 

 

★久しぶりに幼稚園でお友だちに会えて、嬉しかったね!また遊びにきてね♪

 

 

◎終業式◎

★今日は、1学期の終業式がありました!

★元気いっぱい園歌を歌っていました♪

★年少さんは初めての園歌、上手に歌えていましたよ♪

★園長先生のお話もみんなかっこよく聞けていました!

★夏休みのお約束を聞きました。「いかのおすし」は何か聞いてみて下さい!

★夏休みのお約束を守って、また2学期から元気に登園してくれるのを待っています!

楽しい夏休みを過ごしてください♪

 

 

◎年長プール納め◎

★今日は、年長のプール納めがありました!

★ワニさん歩きでは、可愛いワニさんがたくさんいました♪

水の中に全身入って、「気持ちいい」と声が聞こえてきました♪

 

★さすが、年長です!バタ足の練習では、みんな上手にバタ足ができていました!

★元気いっぱいの年長は、水の掛け合いでも張り切って水を掛け合っていました!

今年最後の幼稚園でのプール、とても楽しかったね♪

 

 

 

◎8月誕生会◎

★今日は8月生まれのお友達の誕生会がありました!

★園長先生からプレゼントをもらってよかったね♪

★しっかりお口をあけて、元気よく歌えていました♪

 

★みんなにお祝いしてもらって、嬉しかったね♪

8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!

 

 

◎ハヤシライスの日◎

★今日は幼稚園でのハヤシライスの日でした!

★いただきます!今日はお歌もハヤシライスバージョンです♪

★ハヤシライスを食べて、「おいしいね」と笑顔が溢れていました!

★お友達と一緒に楽しく食べれたね♪

 

 

 

◎七夕まつり◎

★今日は七夕まつりがありました!

★「どこにつけようかな」と言いながら、願いを込めて短冊を飾っていました。

★年長のお友だちが年少のお友だちのお手伝いをしてくれていました。

★高校生が七夕のペープサートを披露してくれて、みんな集中して見入っていました♪

★年長組が「れんげそう」の歌をメロディオンで聞かせてくれました♪

「きれいな音だね」「かっこよかったね」の声が聞こえてきました。

年長組さんありがとうございました♪

★みんなのお願い事が届きますように☆

 

 

◎年少組スイカの絵◎

★今日は年少組がスイカの絵を描きました!

★スイカの絵を描いているうちに「おいしそう!」の声が聞こえてきました♪

★どんなスイカが完成するのか楽しみですね♪

 

◎7月誕生会◎

★今日は7月生まれさんのお誕生会がありました

★年長組

★大きくなったら警察官になりたいお友達がたくさんいました!

★年中組

★元気いっぱいインタビューにこたえてくれました!

★年少組

★みんなにお祝いしてもらってうれしかったね!7月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます♪

 

 

 

 

 

◎カレーの日◎

★今日は幼稚園でのカレーの日でした!

★みてみて!大きなお口で食べれるよ!

★おいしいカレーライスに夢中で食べていました♪

★完食!とてもきれいに最後まで食べていました。おいしかったね♪

2022年度 6月 笑顔がいっぱい

◎ママ☆ポケット◎

★有志の保護者の方によるママ☆ポケットさんが、子どもたちに楽しい時間を届けてくれました♪

 

★今回は年中組さんがホールに集まり、年長組と年少組は、リモートを使ってそれぞれの保育室で手遊びや絵本の読み聞かせ、体を動かして遊びました。

★どのお部屋にも、お母さんが来てくれて、子どもたちもとっても喜んでいました♪

楽しい時間をありがとうございました!

2学期も楽しみにしています♪

◎プール◎

★年長★

★さすが年長さん!!バタ足も上手になって、水しぶきがたくさんあがっていました♪

★年中★

★年中さんは、日曜参観でおうちの方と一緒に作った水鉄砲で遊びました♪

お友だち同士で水を掛け合って、とても楽しんでいます!

★年少★

★少し水が怖いお友だちもだんだん慣れてきて、「プールって楽しい!」の声がたくさん聞こえてきます♪

水かけ、洗濯機、ワニさん歩きなどいっぱい楽しいことがあるね!

◎かるがもでー◎

★エプロンシアターで「くいしんぼうのゴリラを見ました!

 

★バナナ、レモン、たまねぎ、たくさんの食べ物が出てきたね!

★エプロンシアターが終わったあとはゴリラのごりちゃんと、「今日はいっぱい遊ぼうね」の握手をしました。

★エプロンシアターのあとは、朝の体操!

「どうぶつ体操」をしました。

★うさぎやゴリラなど、上手に真似っこできました♪

★体操のあとは、製作活動で「さかな」を作りました!

★好きな色のお魚を選びました!

★きれいなお魚ができました♪

お絵かきとても楽しかったね!

◎たてわり活動◎

★今日は2回目のたてわり活動がありました!

「ぱちぱちおじぎ」の曲で、ペアさんとふれあい遊びをしました♪

★最後はみんなでぎゅーー!

★ふれあい遊びを通して、いろんなお友だちと仲良くなれたね♪

楽しい縦割り活動になりました!

◎6月誕生日会◎

★年中組★

★好きな遊びを上手に言えました!!

★緊張しながらも、インタビューを頑張って言えました!

★年長組★

★誕生児さんにお歌のプレゼントをしました!

★6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!

◎プール開き◎

★今日はみんなが楽しみにしていたプール開きの日でした!

★年長さんは、シャワーいっぱい!顔にかかってもずいぶん平気になりました!!

★年中さんは、ワニさんになってプールの中をお散歩しました♪

★初めてのプールだった年少さん!

手とひざをつけてワンちゃん歩きをしました♪

楽しいプール開きになったね!

◎ハヤシライスの日◎

★今日は幼稚園でのハヤシライスの日でした!

★「カレーと似てる味がする」「おいしい!」の声がたくさん聞こえました♪

★みんなで食べるハヤシライス、とってもおいしかったね!

◎避難訓練◎

★保育中に地震が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。

 

★上手にダンゴムシポーズができたね!

★雨が降っていたのでお部屋の中での避難となりましたが、先生のお話をしっかりと聞くことができました!

「お」「か」「し」「も」の約束をしっかり守って避難訓練をすることができました!

◎年少遠足◎

★バスに乗って、唐池公園に遠足に行ってきました!

 みんなワクワク、ドキドキしていました♪

 

★唐池公園に到着~!

★車の遊具やすべり台はとっても大人気でした♪

★落ち葉やお花を摘んできておままごとを楽しんでいました♪

とても楽しい遠足になりました!

◎カレーの日◎

★今日は幼稚園でのカレーの日でした!

★大きなお口でいただきま~す!!

★みんなで食べるカレーはとってもおいしかったね♪

 

 

 

 

◎年長奈良遠足◎

★大型バスに乗って、年長組さんが奈良に行ってきました!

★みんなの通る道にも鹿がいたね♪

★大きな大仏様を見たよ!すごく大きくてびっくりしたね!

★お弁当をみんなで食べたよ!とてもおいしかったね♪

★鹿せんべいをあげて、鹿さんと仲良くなれたね!

とっても楽しい遠足になったね♪

◎年長ブラッシング指導◎

★年長さんは、ブラッシング指導をしてもらいました。

「自分の歯はどんな形をしているかな?」と鏡で見てみました。

虫歯ができないようにしっかり歯磨き頑張ろうね!

 

◎かるがもでー◎

★今日はかるがもでーがありました。

★朝の体操は「どうぶつたいそう」をしました。

★新聞紙をくしゃくしゃしたり、ビリビリして遊びました!

★乗り物の紙芝居を読みました。

みんなで乗り物の名前を上手に言えていました♪

たくさん遊んで、楽しかったね!

◎年少聴力検査◎

★年少さんの聴力検査を行いました。

★しっかり音を聞いて、手を挙げることができました!

◎日曜参観◎

★年長さんは、お家の方と竹馬を作りました!!

★お家の方と一緒に作った竹馬に乗りました!

これからいっぱい練習頑張ろうね!

★年中さんは、竹で水鉄砲を作りました!

★イルカやボールにめがけてたくさん水鉄砲でうちました!とても楽しかったね♪

★年少さんは竹ぽっくりを作りました。

竹ぽっくりで上手に歩けるように頑張ろうね!

日曜参観に来ていただきありがとうございました。

◎つばめ組遠足◎

芦原公園に遠足に行きました♪

「ひっつき もっつき」や、おやつ取りゲームをお家の方と一緒に楽しみました!

◎歯科検診◎

★今日は歯科検診がありました。みんな大きなお口をあけて頑張っていました!!

★フッ素を受けたお友だちも頑張りました!

 

◎うさぎ組遠足◎

★芦原公園に遠足に行きました!!

「むっくりくまさん」のふれあい遊びをして楽しみました♪

★お家の方と一緒にたくさん体を動かして、とても楽しい遠足だったね♪

 

かるがもでー

★みんなで朝の体操をしたり、製作で「さかな」を作りました♪

 

★シールでペタペタ飾りつけ!素敵なお魚がたくさんできました♪

★お外でも元気いっぱいに遊んでいました♪♪

家族の日

今日は幼稚園の家族の日でした。

家族の方にプレゼントを作りました♪

★「いつもありがとう」などの感謝の言葉がたくさん聞こえてきました♪

 

2022年度 5月 笑顔がいっぱい

年中 聴力検査

年中の聴力検査がありました。みんな静かに受けることができました。

5月の誕生会

5月生まれのお友だちのお誕生会がありました。今月も各学年でホールに集まって行いました。

インタビューにもしっかりと答えて、園長先生からプレゼントをいただきました。

5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。

 

ブラッシング指導 年中年少組

箕面市の歯科衛生士さんにきていただいて、ブラッシング指導を受けました。歯みがきの仕方やブクブクうがいの仕方など、楽しみながら教えてもらいました。

年少組は、「わにわにくん」年中組は、「かばの歯医者さん」のエプロンシアターをみせてもらいました。

 

 

虫歯にならないように、歯磨きをがんばりましょう。

 

かるがもでー

小さいお友だちが、幼稚園に遊びに来てくれました。今回も好きな遊びをみつけてたくさん遊びました。

「バスに乗って」の曲の合わせて、親子で遊びました。

お外でも好きな遊びを楽しみました。

4月・5月生まれのお友だちのお誕生会もしました。4月・5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。

眼科検診

眼科の先生に、ご挨拶をして眼を診てもらいました。

避難訓練

今年度初めての避難訓練がありました。初めての訓練は、火事を想定した訓練でした。みんな、ポケットに入っているハンカチを口に押さえながら、先生の話をしっかりと聞き、お約束を守りながら、グラウンドまで、避難しました。

みんな上手に、集まることができました。園長先生から、「自分の命は自分で守る」という話を聞きました。

 

年長 いちご狩り

川西のいちご畑へ、幼稚園バスに乗ってレッツゴー!!

みんなで農園の方のお話をきいて、いちご狩りスタートです。大きないちご、甘そうないちごどこかな!?

こんなにたくさんみつけたよ!

さっそく お水で洗って自分の採ったいちごをいただきました。

 

 

おいしそう!!

感染症対策のため、お弁当もみんなで同じ方向を向いていただきました。

お弁当の後には、原っぱで虫探しや鬼ごっこなどをして遊びました。楽しかったね!!

野菜の苗植え

各クラスで決めた野菜苗を、みんなで植えました。

葉っぱの形をみたり、におってみたりしながら植えていきました。

 

最後は、しっかりとお水をあげました。これからクラスでお当番さんがお世話をしていきます。生長が楽しみです。

年中参観

ピアノに合わせて歩いたり、走ったり、止まったり・・♪ピアノの音を良く聞いていましたよ。

 

おうちの人が見に来てくれて嬉しかったね。今回は、おうちの人と一緒に触れ合い遊びを楽しみました。

とっても楽しんだ子どもたちでした。参観にお越しいただきまして、ありがとうございました。

 

週末には、消毒をしています

各お部屋は、週末に玩具や椅子等、消毒をしています。コロナウイルスに感染しないように、感染対策をとりながら、みんなで気をつけて過ごしていきたいと思います。

来週も元気いっぱい幼稚園で遊びましよう!!

今週のプレ幼稚園

つばめ組は先週から、ひよこ組・うさぎ組は今週から、プレ幼稚園が始まりました。

親子でいろいろな遊びを楽しんでいきたいと思います。これから幼稚園でいっぱい遊ぼうね!!

年少視力検査

ランドル環のあいている方向をしっかりと指差しすることができました。

 

 

かるがもでー

今年度初めての「かるがもでー」がありました。好きな遊びの時間には、ブロックや汽車、おままごとなどやりたい遊びをみつけて楽しみました。

「どうぞ」ってブロックをわたしてくれましたよ♪

自分の好きな遊びがみつかったかな!?

みんなで「かぶと」を新聞紙でつくって遊びました。

また幼稚園に遊びにきてくださいね

年中遠足 万博公園

園にない大きな遊具で、年中さんみんなでいっぱい楽しく遊んできました。

いろいろなすべり台がありました。みんな大喜びで何回もすべりにいきました。

 

お弁当は、大きな木の木陰でみんなそろっていただきますをしました。

お弁当のあとにも、違った場所の遊具でおもいっきり遊んできました。

みんなとても楽しんだ遠足でした。

年長聴力検査

みんな静かに参加することができました。異常のない人には、連絡はありません。

縦割り活動

今回の縦割り活動では、ペアのお友だちが決まり、一緒にたけのこ体操をしました。大きいクラスのお友だちが、小さいクラスのお友だちをリードしてくれる姿がみられました。

 

 

これからよろしくね!と触れ合いながらご挨拶!

 

幼稚園のお庭にいちごができたよ

幼稚園のお庭にいちごができたので、クラスごとにいちごを摘むことを楽しみました。今日は、さくら組・つくし組・ちゅうりっぷ組でした。

自分でどれにしょうかな・・・と選んで摘んだいちごはどんなお味がしたかな!?

年長遠足服部緑地公園

年長組は、服部緑地公園へ遠足にいきました。遊具で遊んだり、もっていった縄跳びやボールで、おもいっきり体を動かして遊びました。

おやつとりゲームでは、自分のおやつをゲットしました。

みんなで、お弁当をおいしくいただきました。

春の自然を全身で感じながら、遠足を楽しむことができました。

 

縦割り活動

今年度も異年齢のお友だちといっぱい遊ぶ縦割り活動が始まりました。初めての活動は、年長組・年中組のお友だちだけでしたが、グループで集まって話し合い、新しいグループの名前を決めました。次回は、年少組のお友だちも集まって、自分のペアになるお友だちを決めて一緒に遊びます。

 

今年度は、乗り物の名前で各グループ名が決定しました。

幼稚園こどものひ

5月2日は、「幼稚園こどものひ」でした。自分の作ったこいのぼりを園庭で泳がせ、5月の心地よい風を感じながら、成長を喜び合いました。

 

 

ホールでは、学年ごとに集まって、五月人形をみながら、歌をうたったり、お話を聞いたりしました。

お部屋では、ちまきをみんなでいただきました。

「おいしいよ」と一口食べて、教えてくれました。

かしわもちやちまきの葉っぱ、形やにおいの違いにも、気がつきました。

 

みんながすくすくと大きくなりますように~