2025年度 4月 笑顔がいっぱい

こいのぼり

こどもの日にむけて、自分のこいのぼりを製作しました。完成したクラスのお友だちが、園庭のこいのぼりに負けないくらい元気に自分のこいのぼりを泳がしにグラウンドにやってきました。風車の回る様子をみながら、グラウンドを走って楽しみました。

野菜の苗植え

ミニトマトときゅうりの苗を、クラスごとに植えました。葉っぱの形を見たり、においをかいでみたりしながら、苗の違いに気がついているお友だちがいました。これから育てて収穫するまで、お世話をしていきます。「おおきくなあれ」と声をかけながら、お水をあげていました。

収穫が楽しみですね!

 

年中 視力検査

年中組のお友だちも上手に検査を受けることができました。

年長聴力検査

オージオメーターを使い、保健の先生に聴力検査をしてもらいました。

音が聞こえたら手を挙げて教えてくれました。みんなよく聞こえていました。

 

内科検診

幼稚園の園医の先生にきていただき、内科検診を受けました。お腹や背中など丁寧に診てくださいました。

年少組のお友だちは、初めての検診でしたが、泣くことなく上手に受けることができました。

健康に注意して、これからも元気に大きくなろうね!!

4月誕生会

4月生まれのお友だちのお祝いを、学年ごとに行いました。4月の歌「おはながわらった」を歌いました。

インタビューでは、年長組は将来の夢、年中組は好きな遊び、年少組は好きな食べ物をインタビューで聞いています。ドキドキしながらも元気に答えてくれました。

園長先生からお花とプレゼントをいただきました。

 

「たんじょうび」の歌をみんなで歌いお祝いしました。

4月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます。

 

年長視力検査

今週から色々な検診が始まります。最初は、年長組の視力検査からスタートです。

「どちらがあいてるかな?」「こっち~」と指をさして教えてくれました。

異常がなければ園からの連絡はありません。

 

交通安全教室

 箕面市役所と大阪府警の方にきていただき、みんなが安全に登降園できるように、交通安全教室をしていただきました。

止まれや横断歩道の標識を教えていただき、信号や踏み切りの渡り方も確認しました。

 

右みて左みてもう一度右見て

手を挙げて渡ります。

みんな上手に歩くことができました。これからも安全に気をつけて、道路を歩きましょうね!

最後に、箕面の安全を守ってくれているおまわりさんや市役所の方に、感謝の気持ちを込めて、大きくなったら警察官になりたいお友だちが代表して花束を渡しました。

 

登降園練習2日目

今日は、オレンジバスのお友だちがバスに乗ってお約束をききました。

★お名前を呼ばれたお友だちから乗ります。

自分の席にも座れました。

オレンジ2便さんも元気にお返事してお約束を確認できました。

登降園練習1日目

登降園のコースにわかれて、コースごとにお約束を確認しました。

自分のコースの旗に順番に並びます。

今日は、メロンバスのお友だちがバスに乗ってお約束を確認しました。

明日2日目は、オレンジバスのお友だちがバスに乗ります。

 

 

対面式

始業式の後、年長・年中組さんで対面式をしました。「これからよろしくね」と、ご挨拶しました。

年少組は、年長組のお友だちがお部屋に来てくれて、ご挨拶をしてくれました。

「こまったことがあったらてつだうよ」と優しい言葉をかけてくれた年長さんです。

「よろしくね」とタッチをしたり握手をしたりしました。

年長さんが来てくれて「恥ずかしい!」って、お顔をかくしていたお友だちもいましたよ。

これから仲良く遊びましょうね!!

始業式

ホールに年長・年中組が集まり、園歌を歌い、園長先生のお話を聞き、1学期がスタートしました。

 

入園式

今日は、2025年度 入園式でした。かわいいお友だちがたくさん幼稚園に入園しました。

ご入園おめでとうございます。

担任の先生に名札をつけてもらいました。

 

お祝いのことばを園長先生や、理事長先生、後援会の会長様からいただきました。

これから幼稚園でいっぱい遊ぼうね!!

進級式

ご進級おめでとうございます。一つ大きいクラスになって、うれしいね!新しい担任の先生に、名札をつけてもらいました。

新しいクラスで、たくさんお友だちをつくっていっぱい遊びましょうね!!

 

2025年度 1学期 未就園児イベントのお知らせ

幼稚園に遊びにきませんか?

 

 

 

<かるがもでーについて>

 

※地域の子育て親子の方であれば、どなたでも参加できます。

 親子でふれあい遊びや製作遊び、パネルシアターなど楽しい遊びをします。

☆時間: AM10:00~AM11:00

・お部屋でのいろいろな遊び(AM10:00~AM10:30頃)+園庭(AM10:30頃~AM11:00)

(雨天の場合は、AM10:00~AM11:00まで、お部屋遊びになります。)

◎プレ幼稚園に通園されている方は、AM10:00~AM11:00の間、園庭開放いたしますので、外遊びのみできます。(雨天の場合は、中止になります。ホームページでご確認ください)

 

☆気象状況や感染症対策のため、急遽変更・中止する場合がありますので、ご了承ください。

変更・中止の際は、ホームページでお知らせいたしますので、ご注意ください。

 

☆参加人数は、先着18名です。参加ご希望の方は、お早めに電話(072-723-6566)等でお申し込みください。

☆汚れても良い服装で、上靴になる履物・ハンカチ・ティッシュをお持ちください。

☆駐車場がございませんので、お車の方は、周辺の駐車場等をご利用ください。

☆自転車のスペースは、多少あります。

 

<1学期のかるがもでー>

5月7日(水)・14日(水)・21(水)・28日(水)

6月4日(水)・11日(水)・25日(水)