9月2日(火)に、公開保育と2026年度の入園説明会、9月6日(土)に、2026年度の入園説明会、9月10日(水)に、公開保育を実施いたします。
参加希望の方は、希望する日程にあるQRコードからお申し込みください。
9月1日(月)より、願書・説明会資料等を含めて、300円で販売させていただきます。
説明会の日にも販売させていただきますので、必要な方は、ご準備ください。
★
9月2日(火)に、公開保育と2026年度の入園説明会、9月6日(土)に、2026年度の入園説明会、9月10日(水)に、公開保育を実施いたします。
参加希望の方は、希望する日程にあるQRコードからお申し込みください。
9月1日(月)より、願書・説明会資料等を含めて、300円で販売させていただきます。
説明会の日にも販売させていただきますので、必要な方は、ご準備ください。
★
★七夕まつり★
自分の作った笹飾りを笹に飾りました。
先生たちの七夕劇を観ました。
年長組さんがメロディオンで「れんげそう」を演奏してくれました。
みんなで♪七夕♪、♪きらきら星♪も歌いました。
給食は七夕散らし寿司でした。
今日はいい天気ですね★お空で織姫さまと彦星さまが出会えますように。
★プレ幼稚園★
今週のプレ幼稚園は「七夕製作」をしました。
◎うさぎ組◎
◎つばめ組◎
シールを貼ったり、スズランテープを割いて素敵な飾りが出来ました。みんなの願いが叶いますように♪
★誕生会★
誕生会で7月生まれのお友だちをお祝いしました。
元気よくインタビューに答えてくれました。お家の方やお友だち、先生たちにお祝いしてもらいました。
お誕生日おめでとうございます♪
★年長お泊り保育★
6月27日・28日に、年長組さんがお泊り保育に行きました。
「ままがお弁当作ってくれた」「みんなで一緒に寝るの楽しみ」など、
出発前からわくわくの子どもたちでした。
1日目は森の探検「万華鏡・拡大鏡・もりもり坂」やエコバック作り、夜にはキャンプファイヤーをしました。
2日目は朝の体操をしてから木のチャーム作りをしました。
はじめはお家の人と離れてお泊りすることに不安を抱いていた子どもも、
お友だちと一緒に活動を楽しむ姿がありました。
お家でも、楽しかったことをたくさんお話してね♪
★短冊★
年長組が書いた短冊を新稲郵便局で飾っています。7月1日(月)~7月7日(月)まで飾っていますので、是非見に行ってみてください。
★年長★お泊り保育★
6月27日~28日は、年長組のお泊り保育です。朝の健康状態を聞き取り、元気いっぱい楽しめるように、お家の方との連携をして出発します。子どもたちの様子は、随時、保護者ブログに載せていきますので、お楽しみにしてください。移動先からの保護者ブログ掲載では、お子様の名前が消せませんのでご了承ください。
★かるがもでー★
元気いっぱいなお友だちが「かるがもでー」に遊びに来てくれました。
好きな遊びを楽しんだあとは、みんなでどうぶつ体操をしました。
どうぶつ体操をしたあとは、新聞新聞遊びをしました。
小さくちぎったり、長くちぎってつなげてみたり、思い思いに楽しんでいました。
6月、7月、8月生まれのお友だちのお誕生会をしました。
メダルをもらえて嬉しかったね。
二学期からもたくさん遊ぼうね♪
★誕生会★
誕生会で6月生まれのお友だちをお祝いしました。
元気よくお歌を歌ったり、インタビューに答えてくれたりしました。
お友だちや先生にお祝いしてもらえて嬉しかったね。
お誕生日おめでとうございます♪
★ママ☆ポケット★
幼稚園のお友だちがホールに集まり、ママ☆ポケットに参加しました。
スリーヒントクイズや絵本の読み聞かせ、ダンゴムシダンスなど、
楽しい活動ばかりで子どもたちも大喜びでした。
お忙し中楽しい企画を考えてくださり、ありがとうございました♪
お家でも、たくさんお話できたかな?
★避難訓練★
幼稚園で地震が起きた時の避難訓練をしました。
防災座布団のかぶり方や、ダンゴムシポーズ、津波などのお話を聞きました。
防災座布団を頭にかぶり、安全に避難することができました。
★年少・年中 ブラッシング指導★
歯科衛生士さんに来ていただいて、ブラッシング指導がありました。
年少組、年中組のお友だちは、ぶくぶくうがいの仕方を教えてもらいました。
みんなお話をよく聞いて、上手にぶくぶくうがいができていましたよ。
【あやめ組】
【ちゅうりっぷ組】
【たんぽぽ組】
【つくし組】
【さくら組】
これからも、ピカピカな歯でいようね♪
★年長 奈良遠足★
年長組のお友だちが、バスに乗って奈良公園まで遠足に行きました。
奈良公園に到着後、みんなでお弁当を食べました。
お家の人が作ってくれたお弁当を、みんな嬉しそうに食べていました。
大仏様を見学しました。
大きな大仏様に、興味津々の子どもたちでした。
鹿さんに鹿せんべいをあげました。
少し怖がる子どももいましたが、みんな上手にあげれていました。
たくさん歩いて疲れたけど、楽しかったね♪
★かるがもでー★
今日も元気いっぱいなお友だちが、幼稚園に遊びに来てくれました。
好きな遊びを楽しんだあとは、みんなでどうぶつ体操をしました。
お家の人と一緒に、元気に体操をすることができました。
絵本「きんぎょがにげた」を見て、きんぎょをさがせゲームをして楽しみました。
みんな、一生懸命きんぎょを探していました。
来週もたくさん遊ぼうね♪
★年長 ブラッシング指導★
歯科衛生士さんに来ていただいて、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。
みんな、鏡を見ながら上手に磨けていました。
【ふじ組】
【もも組】
虫歯のないピカピカな歯でいようね♪
★日曜参観★
お家の人が幼稚園に来てくれました。
そして、一緒に親子で竹製作を楽しみました。
年少組は、お部屋で歌っている様子や朝の体操をしている姿も見てもらいました。
そして、お家の人と一緒に、竹ぽっくりを作りました。
出来上がったお友だちから、順番に竹ぽっくりに乗って遊びました。
年中組は、水鉄砲をお家の人と一緒に作りました。
上手に飛ばせるかなと、ドキドキしながら、高校のグラウンドへ。
お家の人や、お友だちと一緒に、的にめがけて、たくさん水を飛ばすことができました。
年長組は、竹馬を作りました。
これから、竹馬に乗れるように頑張ろうね。
お忙しい中、日曜参観にお越しいただき、ありがとうございました。
★プレ幼稚園★
今週のプレ幼稚園は、初めてお家の人と離れての活動でした。
◎ひよこ組◎
◎うさぎ組◎
◎つばめ組◎
お家の人と離れることを不安に思い、戸惑う子どもも見られましたが、
コップ・タオル、かばんをかけるなどの朝の支度も、上手にできていました。
どうぶつ体操をしたり、歯磨きについて絵本で楽しく知ったり、みんなで楽しんでいました。
幼稚園でたくさん遊べて楽しかったね♪
★年長 田んぼ見学★
年長組のおともだちが、田んぼの見学に出かけました。
広い田んぼや植物に興味津々のこどもたちでした。
泥の色や感触、匂いなどたくさんの発見があって楽しかったね♪
★かるがもでー★
今日もたくさんのおともだちが、幼稚園に遊びに来てくれました。
好きな遊びを見つけて楽しんでいました。
どうぶつ体操も元気いっぱいできました。
はじめてシアター「はみがきがんばれ」を見て、一緒に歯磨きをしてみました。
みんな、おうちの人と一緒に頑張っていました。
来週もたくさん遊ぼうね♪
★歯科検診★
園医の先生に来ていただいて、歯科検診がありました。
みんな口を大きく開けて、見ていただくことができました。
フッ素のおともだちも頑張ったね。
★年長 太鼓★
今日から、年長組の太鼓の練習が始まりました。
先生の見本をしっかり見ながら、頑張っていました。
今日は、「トマト」と「バナナ」のリズムを練習しました♪
★たてわり活動★
全園児がホールに集まり、たてわり活動をしました。
元気いっぱいパイナポー体操をしたあとは、ペアのおともだちと「いぇい・いぇい・いぇい」ゲームをして楽しみました。ペアのおともだちと握手をしたりハイタッチしたりして、仲良くなれたね♪
★家族の日★
いつもお世話になっているおうちの人に「ありがとう」の気持ちを伝える日です。
担任の先生からもらったプレゼントを、おうちの人に渡せたかな??
2026年度4月からのバスルートを、制限時間内で見直しし、現在のルート拡大を検討しています。現在のバスルート以外で新バス停をご希望される方は、園までお問合せください。
2025年9月ごろには、新ルートをお伝えできる予定ですので、お待ちください。
また、入園・園見学についても、お気軽にご相談ください。
★プレ幼稚園★
今週のプレ幼稚園は、「親水公園」へ遠足に行ってきました。
◎ひよこ組◎
◎うさぎ組◎
◎つばめ組◎
フープを使って、お家の人と電車ごっこをしました。その後、サイコロの出た目の動物さんの真似をして、「おやつ取りゲーム」もしました。楽しい遠足になったね♪
★年少聴力検査★
年少組の聴力検査がありました。
音が聞こえたら、手を挙げて教えてくれました。待っているお友だちも静かに待ってくれていました。
★かるがもでー★
今週もたくさんのお友だちが「かるがもでー」に遊びに来てくれました。
お部屋の好きな玩具で遊ぶことを楽しんでいました。
親子でふれあい遊びを楽しみました。また来週もお待ちしています♪
★年中視力検査★
年中組さんの視力検査がありました。
音が聞こえたら手を挙げて教えてくれました。上手にできていましたよ♪
★誕生会★
誕生会で5月生まれのお友だちをお祝いしました。
元気よく歌を歌ったり、インタビューも大きな声で答えてくれたりしました。お誕生日おめでとうございます♪
★避難訓練★
幼稚園で火事が起きた時の避難訓練をしました。今日はお天気の都合で、ホールに避難しました。
煙を吸わないように、鼻と口をハンカチや手で覆いながら避難しました。「おかしも」のお約束を守って、スムーズに避難することができていました。
★かるがもでー★
今日は「かるがもでー」でたくさんのお友だちが幼稚園に遊びに来てくれました。
好きな玩具を見つけてたくさん遊んだあとは、みんなで元気いっぱいたけのこ体操をしました。
「おべんとう製作」をしました。おうちの人と一緒に、思い思いのお弁当を作って楽しんでいました。
来週もたくさん遊ぼうね♪
★眼科検診★
眼科の先生にお越しいただいて、眼科検診がありました。
先生の方に顔を向けて、上手に検診を受けることができました。子どもたちはよく頑張っていました。
★年長参観★
年長組さんの参観がありました。
◎もも組◎
友だちやおうちの人と一緒にふれあい遊びを楽しみました。自分たちで考えた振り付けで遊んでいました♪
◎ふじ組◎
ホールで音に合わせて、体を動かして遊ぶことを楽しみました。スキップやジャンプなど、いろいろな動きで体を動かして遊んでいました♪
本日はお忙しい中、参観にお越しいただきありがとうございました。
★プレ幼稚園★
先週から今年度のプレ幼稚園が始まりました。
◎ひよこ組◎
◎うさぎ組◎
◎つばめ組◎
来週からもたくさん幼稚園で遊ぼうね♪
★たてわり活動★
全学年でたてわり活動がありました。
年中・年長組さんがお部屋まで迎えに来てくれました。優しく声をかけながら、連れて行ってくれました。
グループでホールに集まって、ペアのお友だちに「よろしくね」と声をかけていました。
グループのお友だちと一緒に「たけのこ体操」をしました。次回のたてわり活動も楽しみにしている子どもたちでした♪
★年少参観★
年少組さんの参観がありました。朝の体操では、元気いっぱい体を動かしていました。
◎たんぽぽ組◎
◎ちゅうりっぷ組◎
◎あやめ組◎
お友だちやおうちの人と一緒に、ふれあい遊びをすることを楽しみました。本日はお忙しい中、参観にお越しいただきありがとうございました。
★かるがもでー★
今日は、「かるがもでー」でたくさんのお友だちが遊びに来てくれました。
親子でふれあい遊びを楽しみました。
園庭で育てている「いちご」を採って食べました。みんな大きないちごを選んでいました。
いちごを食べた後は、お外遊びを楽しみました。また来週もたくさん遊ぼうね♪
★年長遠足★
年長組さんはバスに乗って、「いちご狩り」に行ってきました。
赤くなっていて、大きいいちごを選んで採っていました。
お友だちと一緒にお弁当を食べました。お弁当のご協力ありがとうございました。
近くの旧小学校の校庭で遊びました。楽しかった遠足でまた一つ思い出が増えたね♪
★年中参観★
年中組さんの参観がありました。初めにホールに全学年が集まって朝の体操をしました。
おうちの人の方に体を向けて、お歌を歌いました。元気な歌声が聞こえてきました♪
お友だちやおうちの人と一緒にふれあい遊びを楽しみました♪おうちの人が来てくれて、とても喜んでいた子どもたちでした。参観にお越しいただきありがとうございました。
★年少遠足★
年少組になって初めての遠足では、バスに乗って「唐池公園」に行ってきました。
いろいろな遊具で遊ぶことを楽しみました。たくさん体を動かして遊んで、楽しい遠足になったね♪
★年中遠足★
年中組になって初めての遠足では、バスに乗って「万博公園」に行ってきました。
「やったねの木」の遊具でたくさん遊びました。先生や友だちと一緒に、長い滑り台やクルクルの滑り台などいろいろな遊具で遊んでいました。
たくさん遊んだ後は、おうちの人が準備してくれたお弁当を食べました。「これ入ってたよ」「これ美味しい」と話しながら、楽しくいただきました。
お弁当の後は、「ぼうけんの海ひろば」でも遊びました。大人気の滑り台を滑ったり、シーソーに乗って遊んだりすることを楽しんでいました。
思いっきり遊んで楽しかったね♪
★かるがもでー★
今年度初めての「かるがもでー」がありました。
好きな玩具を見つけて、遊ぶことを楽しんでいました。
先生やおうちの人と一緒に「たけのこ体操」をしました。「ぱーっ」と開くところがお気に入りで、楽しんで参加していました。
「こいのぼり製作」をしました。自分で好きなようにお絵描きをすることを楽しんでいました。
最後にメダルのプレゼントをもらいました。また、来週もたくさん遊ぼうね♪
★幼稚園こどもの日★
ホールに集まって、こどもの日の由来などの話を聞いたり、体操などをしたりしてみんなでお祝いしました。
「五月の歌」「こいのぼり」の歌を大きな口を開けて元気いっぱい歌っていました。
「たけのこ体操」では、体を大きく動かして体操をしていました。たけのこのようにぐんぐん大きくなあれ♪
お部屋に帰って、「ちまき」「かしわもち」を見たり、においを嗅いだりすることを楽しみました。
お友だちみんながすくすくと健康に育ちますように♪
★年長遠足★
年長組になって初めての遠足では、園バスに乗って「服部緑地」に行ってきました。
「こどものらくえん」の遊具でたくさん遊びました。特に滑り台が人気で、お友だちや先生と一緒に「せーの」って声を掛け合いながら、滑ることを楽しんでいました♪
広場では、おやつ取りゲームを楽しみました。跳ねたり、上に上に手を伸ばしたりしながら、必死でおやつを取っていました。取ったおやつは、お弁当の後においしくいただきました。
大きな遊具や広場で、思い切り体を動かして遊んで楽しかったね♪